WOODY調査士の情報通

登記・測量、住宅、不動産の情報をかき集めています。

輪島市西部 M7.6の地震で最大約3mの地殻変動 国土地理院

日夕方に石川県能登地方で起きた大地震について、国土地理院人工衛星のデータを解析した結果、石川県の輪島市西部では地殻変動が最大でおよそ3メートルに達していることがわかりました。国内で起きた地震としては非常に規模が大きくさらにデータを分析することにしています。

1日午後4時10分ごろに起きたマグニチュード7.6の地震について、国土地理院地球観測衛星「だいち2号」がレーダーで観測したデータをもとに、地震の前と後の地盤の動きを解析しました。

その結果、能登半島全体で地殻変動が確認され、特に輪島市西部で最大およそ3メートル、珠洲市北部で最大およそ1メートルの変動がみられることがわかりました。

隆起したのか、水平方向の動きなのかはこのデータだけでは判断できないとしています。

国土地理院によりますと、過去に同じ手法で確認された地殻変動のデータは2016年の熊本地震で1メートルから2メートル程度、2008年の岩手・宮城内陸地震でおよそ1.5メートルとなっていて今回のデータは国内で起きた地震としては規模が非常に大きいということです。

このほか、GPSの観測データからは、輪島市にある観測点が水平方向で西へおよそ1メートル30センチ動いたほか穴水町でおよそ1メートル、珠洲市でも80センチいずれも西へに動いていたことが確認されています。

地殻変動が大きかったところでは建物の倒壊などの被害の拡大につながった可能性があるということで、国土地理院は今後、データをさらに分析して地盤の動きを詳しく調べることにしています。

(2024/1/2  NHK