WOODY調査士の情報通

登記・測量、住宅、不動産の情報をかき集めています。

21年の住宅着工戸数、5年ぶりの増加…コロナ禍前の水準には戻らず

 国土交通省が31日発表した2021年の新設住宅着工戸数は、前年比5・0%増の85万6484戸だった。新型コロナ禍で受注件数が大きく落ち込んだ前年の反動で、5年ぶりの増加となった。ただ、コロナ禍前の19年(90万5123戸)の水準には戻っていない。

 内訳では、注文住宅などの「持家」が前年比9・4%増の28万5575戸、建売住宅などの「一戸建住宅」は7・9%増の14万1094戸だった。前年からの反動増のほか、コロナ禍による外出自粛の影響で、広めの家が好まれた影響もあるという。賃貸アパートなどの「貸家」は4・8%増の32万1376戸だった。

 一方で分譲マンションは、6・1%減の10万1292戸だった。住宅用地不足や建設費の高騰などを受け、不動産会社が開発物件を絞っている影響があるとみられる。

(2022/1/31 読売新聞)