WOODY調査士の情報通

登記・測量、住宅、不動産の情報をかき集めています。

レオパレス 1万4443人に転居要請、新たに1324物件で施工不良

 昨年5月に12都府県で計38件の施工不良を公表した賃貸アパート大手のレオパレス21が7日、新たに33都府県にある1324棟の物件で壁や天井などに施工不良が見つかったと発表した。入居者は計1万4443人で、天井の耐火性能が不足する641棟の7782人に8日から電話で転居を要請。その後、他の問題物件の入居者全員にも促す異例の対応に踏み切る。費用は同社が負担する。

 2月下旬から進学や転勤に伴う引っ越しシーズンが本格化。今年はヤマトホールディングス子会社の受注停止の悪影響も懸念され、レオパレスの入居者の転居には時間がかかる恐れがある。

 深山英世社長はこの日、都内の本社で記者会見し「誠に申し訳ない」と陳謝。進退について「3人の社外取締役に考えてもらう」と述べ、辞任の可能性を示唆した。

 今回確認された施工不良は1996~2001年に着工した建物。建築基準法は、3階建ての共同住宅の床に1時間の準耐火構造を求めているが、レオパレスの641棟の物件では、床のすぐ下の天井部分が設計図と異なる施工だった。同社は「耐火性能を満たしていないため、(住むのは)危険だと認識している」と説明した。

 レオパレスは物件の補修工事費用を特別損失として計上するため、19年3月期の連結純損失が380億~400億円に大幅に拡大する見通し。従来は50億~70億円の純損失を見込んでいた。物件のイメージ低下で、入居率が低下するのは避けられそうにない。同社は「現金や預金は十分にある」としているが、経営は難しい局面に入っている。

(2019/2/8 スポニチアネックス)